20年前の映画マトリックスが描いたVRの世界!今わかる未来技術がテーマだった!!

こんにちは
神威です。

12月17日に マトリックス レザレクションズ

VR マトリックス

参考元:https://wwws.warnerbros.co.jp/matrix-movie/

が公開になりましたね!

1999年に公開された「マトリックス」という映画をご存知でしょうか。その三部作の続編となります。
最初の映画は約20年前の映画になり、当時はキアヌ・リーヴスの弾丸のよけ方がとても話題になりました!
ですが、この映画の魅力は弾丸のよけ方ではありません!
大人になって今見てみると、20年前の時点でとても最新のテーマに注目していたい映画であったことに気づかされる映画なんです!

その理由を順を追ってご紹介したいと思います!

テーマはVR(仮想世界)

今聞くと、AR、MR含めて、VR(仮想世界)は、とても一般的なものとなっています。
「アバター」という映画を通して、自分自身が今生きている世界とは異なる世界を生きることや
自分自身がその場にいなくても、仮の肉体を通して仮想という作られた世界を別人としていきることは
認識がとても深まっている気がします。

実際に、アバターとしてゲームでも自分自身が創りだしたキャラクターとして生きることも普段私たちは行っています。ですが、この映画がつくられたのは20年前となり、この発想が広まっていなかったため、この事象が理解できない方々というよりも受け入れることができる方々少なかったことが、弾丸のよけ方に注目が集まってしまった要因かと思います。

映画:マトリックスのあらすじ

実際の映画の内容を紹介、解説します!
主人公のネオ(キアヌ・リーヴス)は、仮想世界を生き続けています。
それが自分の本来の人生として!!

ですが、実はそれは機械軍が人間が発する電気信号をエネルギーとして活用するために
人間を培養し続け、仮想世界で死ぬまで活かすための世界だったのです。
それを「マトリックス」といいます。

この映画では、機械に培養されている人間と、普通に我々と同じ人間としていきる人間「ザイオン」の
2種類が登場します。
このザイオンの方々が、マトリックスの世界に入り、必要な人物を仮想世界から現実世界に呼び起こし
機械軍との戦いに勝つた目に行動を起こします。

動画は英語となっているので、ぜひ吹き替え版をご覧ください。今ならAmazonprimeで観ることができます。

救世主と信じられているのがネオであり、現実世界に呼び戻され活躍を見せるところから大きく話が動いていきます。

今後ありそうな展開として、仮想世界では、プログラムのネオとして存在しているので
格闘技術やヘリコプターの技術を、データとしてインストールしすぐに取得しています。
我々が、例えば仮想世界に入った時に空を飛べるプログラムをインストールすれば飛べますし
仮想世界で共通の言語をインストールすれば、世界中の誰とでも会話ができるようになりますね!

イーロン・マスクも2016年より提唱


マトリックスを通じて、自分自身が仮想世界に入ったらではなく、異なる発想を持っている方をご紹介します。
今、私たちが活きているこの世界が、マトリックスの可能性であることを否定できないと提唱しているんです。
「そんなバカな・・」ときっと、思うでしょう。
ですが、これが正に映画の世界なのです。

例えば、誰かがこの2021年を作り出し管理していた時に
宇宙という入れ物の中に、地球を作り出し我々を作り出します。

最初は恐竜、つまらなかったとして絶滅させます。
そして、次に我々が地球を一番にリードするわけです。そして、その影響力があまりにも強いため
流行り病で人工調整をしているかもしれません。

プログラミングのため、バグがあり、本来機会が学ぶことができない感情が爆発し
大きな事件が起こっているかもしれません。ドッペルゲンガーという事象は、同じ人間を複数の場所で作り出してしまったバグかもしれないという様々な憶測があるわけです。

この思考を持つと、堂々巡りで私には、解決方法がわかりませんが。。。

まとめ


映画マトリックスを主軸に考えると、仮想世界が怖いものに映るかもしれません。
機械に支配されているわけですからね!

ですが、悪い事ばかりではありません。
仮に、普段の生活とは異なる世界を生きれるとした時に、すべて理想を叶えることができる世界を体験できるなら
人は現実世界に戻ってくるでしょうか。
何か大きな事故に遭ってしまい、体が不自由になってしまった際に、仮想世界では元通りです。
好きな場所に家族と旅行にいつでも行けるかもしれません。

実は、仮想世界は我々の生活でとってもニーズがある世界なのではないでしょうか。
マトリックスの続きと合わせて、もう少し深堀していきたいと思います。