はじめに
こんにちは。黒田です。
最近、ビットコインが120万円の水準まで戻ってきて再度バブルが来るのかというちょっとそわそわした雰囲気を感じています。
ビットコインのチャートが2017年の形に似ているなどさまざまな思惑が飛び交っています。
2017年から2018年のはじめのころを思い出すと、非常にたくさんのICOが実施され、新規発行の仮想通貨をベースとするコミュニティ構想、エコシステムの構築がたくさん起案されていました。お世話になっている嶋村吉洋さんさんからは以前よりさまざまな分野の話を聞かせていただいていましたが、仮想通貨やブロックチェーンの話が出てくるようになったのもこのころだったと思います。
仮想通貨を受け入れる土壌が育っている
2017年のころに比べるとより、仮想通貨が普及する土台は整っているように感じます。取引所としての基準が定まったり、法律、税制の整備が進んだりというのももちろんですが、一般消費者にも受け入れられ始めています。
当時では、仮想通貨の情報コミュニティやICOを実施しようとするコミュニティがコアとなった集まりが多かったように思います。
現在のほうが基盤が整っているというのは、オンラインサロンというコミュニティが先に存在するということです。
まとめ
以前から仮想通貨の投資コミュニティとしてのオンラインサロンはありましたが、やはり投資対象としての側面が強かったように思います。
仮想通貨バブルとその崩壊を経て、投資としての見方だけでなく実益としての活用面に注目が向くようになったと言われています。
わたしのブログではさまざまな分野においてブロックチェーンがどのような可能性を持っているのかについてまとめていますので、そちらもご覧ください。